2025年3月28日金曜日

6年生を送る会

 小学部のリーダーとして、みんなを引っ張ってくれた4人がもうすぐ卒業です。


今までの感謝を込めて、1年生から5年生で感謝状を贈呈したり、歌やダンス、劇を見せたりしました。会場は笑顔いっぱいの暖かい雰囲気に包まれました。



最後に6年生から在校生に向けて、メッセージやプレゼントがありました。6年生が作ってくれたカレンダーは、来年度に大活躍しそうです。

6年生のみなさん、今までありがとう!中学部でも元気に頑張ってね!!


2025年3月21日金曜日

低学団 そり教室

 1月31日、2月7日の2回、赤羽根スキー場に行ってきました。

昨年は雪不足でスキー場が閉鎖していたため、2年ぶりのそり教室となりました。

今年の赤羽根スキー場は、一面雪で真っ白な世界!

学校の周りは今年1度も積雪がなかったので、こんなに積もった雪を見るのは初めて!という児童がほとんどでした。 



準備運動をして、いざそり滑りへ!

学校でそりに乗る練習はしていたけれど、実際に雪の上を滑るのは初めて。初めはちょっとドキドキの様子でしたが…



1回滑ると、楽しくてもう1回!もう1回!と何度も滑りました。

坂を上るのもへっちゃらです。

小学部高学団そり教室

 小学部高学団は、124日(金)、129日(水)の2日間そり教室に出かけました。ふかふかに積もった雪と降ってくる雪に大喜び!!お昼ご飯を食べてからも何度も何度もそりでたくさん滑りました!




先生や友達と一緒に乗ってみたり、一人で乗ることに挑戦したり、思い思いにチャレンジしていました。










2024年12月9日月曜日

学習発表会

 今年度、小学部は「うんとこしょ!どっこいしょ!」を発表しました。

9月に仙台に修学旅行に行ってきた6年生は、大きな種を拾ってきました。

帰ってきてから、畑にその種を植えました。

6年生が大きく育った「何か」を抜こうとしますが…

なかなか抜けません!

「うんとこしょ!どっこいしょ!」1つ目は大きなバナナでした!

ボールでタワーを倒して助けに来ました。

「うんとこしょ!どっこいしょ!」2つ目は大きな魚でした!

大漁を祝ってみんなでソーラン節を踊りました。

「うんとこしょ!どっこいしょ!」3つ目は大きな人参でした!

ウサギとカエルは跳んで助けに来てくれました。


「うんとこしょ!どっこいしょ!」最後は大きなサツマイモでした!

小学部みんなで力を合わせて抜きました!

みんなで「やきいもグーチーパー」を歌ったり演奏したりしました。

道具を作ったり、バック絵を描いたり、ステージで練習をしたり

毎日一生懸命に練習をしました。

本番は家族に見守られながら、それぞれが楽しんで発表することができました。















 

         

 

    

         


     

           

       


       

    


2024年11月14日木曜日

小学部低学団「秋の遠足」

 10月11日(金)に小学部低学団で秋の遠足に行ってきました♪

 秋の遠足では大船渡市の「かもめテラス」でかもめの玉子づくり体験をして、幸楽苑でお昼ご飯を食べてきました。



かもめの玉子づくりでは、玉子にとろ~んとチョコレートや飾りを付けて、
世界に一つだけのかもめの玉子ができました☆


幸楽苑では、ラーメンにぎょうざやチャーハン…、魅力的なご飯がいっぱい!


お昼ご飯、おいしかったね!






2024年11月12日火曜日

小学部4・5年生「宿泊学習」

 10月3日(木)・4日(金)に、陸前高田市にある、岩手県立野外活動センター ひろたハマラインパークに行ってきました!

1日目は、館内ビンゴ、ぐにゃ凧作り、カローリングです!
チームに分かれ、協力して頑張りました!

館内ビンゴは、小さなカードを探し出すのに一苦労するも、なんとか発見しました!

ぐにゃ凧作りでは、自分の好きなイラストを描いて、世界に一つだけの凧の完成です!

カローリングは第3セットまで結果が分からず、白熱したゲームとなりました…!

寝る前は、みんなでこっそりカラオケ大会…!
自分のお気に入りの曲を選び、みんなの前で熱唱しました!!

2日目は、野外炊事場でカレーライス作りです!
雨にならないか不安なところはありましたが、なんとか天気は晴れました!
ご飯を飯盒で炊き、野菜をカットしてぐつぐつ煮込み、全て自分達で調理します。
もちろん、火を起こすのも自分達です…!

とっても美味しいカレーが完成しました!

カレーのにおいをクンクン…。美味しそうな香りがフワッと漂ってきます…!

自分達で作ったカレーライス…、頑張って作った味は格別です…!


初めてのお泊り、初めてのカレー作り…、不安なことはたくさんあったけど、とても貴重な経験となりました!宿泊学習を終えた4・5年生は、なんだか少したくましくなったように感じます…。

2024年10月23日水曜日

小学部6年生「修学旅行」

 9月5・6日 小学部6年生4人で修学旅行に行ってきました。

行き先は、「宮城県仙台市」です。

新幹線に乗って行ってきました!

仙台駅に着いたら、まずは腹ごなし…

豪華☆牛タンのランチ定食です!

おいしかったね~!みんな大満足でした!


お腹いっぱいになったら地下鉄で次の行き先に出発!

『仙台市科学館』へ行きました。

巨大なしゃぼん玉の中に入ったり、弦のないハープを奏でたり

楽しくて時間が足りないよ~な、みんなでした。

次は、楽しみにしていた『せんだいたんけんたい(自主研修)』です。

展望台に登って景色を見たり、

食べてみたかった名物のずんだを食べに行ったりしました。


2日目は、『うみの杜水族館』へ行きました。

たくさんの海の生き物を見て、イルカショーも見てきました。



2日間いっぱい思い出ができました。